ゆりみその日々サバイバル! 旧・三十路女の日々サバイバル!

ゆりみその日々サバイバル! 旧・三十路女の日々サバイバル!
2年と4ヶ月の借金完済記録と一人暮らしの節約サバイバル生活実践記

食費サバイバル!~台所で節約あれこれ

ここでは「今更知ってるわフゲ!」と突っ込まれそうな事など含みつつですが 私が台所で実践している色々な節約を書いていきます。

ガス節約

お料理してる時に意識している事。

火を使う時は全ての準備を済ませ、火に集中する。
調味料を合わせたり材料切ったりしてからガスを使う。やりながらより短時間で済む。
お鍋を火にかける時は、お鍋に付いた水滴をぬぐってから
水滴を乾かすためのエネルギーが無駄。
適当な火力で使う。
フライパンからはみ出た火のエネルギーが無駄。
パスタを茹でる時は、沸騰したお湯にパスタを入れて1分程で火を止めて。
これは「茹でる」というより、「お湯に浸けてふやかす」感覚。全然オッケー!
どのぐらい「ふやかす」かと言うと表示の茹で時間と同等ぐらい、もちろん噛んで試して下さいv
これを「乾燥蕎麦」「乾燥うどん」にも試しましたが・・・味は今一歩でした。
特に「乾燥蕎麦」はぐらぐら煮た方が臭みが取れると思いました。
コンロは時間をおかず連続して使う。
卵焼きを作ったら次は同じガスコンロでウインナー炒め、など
台所でのお皿洗いはゴム手をして水で洗う
全然冷たくないし手も荒れない!超オススメ)
お湯は余分な分は沸かさない
コーヒー一杯分ならコーヒーカップに水入れて計る。
毎日お湯を沸かす量が多いならば電気ケトルでお湯を沸かすという手も。

うーん、こうしてみると段取りって大事なのだと思います。

会社を辞めた当初、困ったのが「飲み物問題」。 以前は家では毎朝コーヒー用にマグカップに1杯程度お湯を沸かすだけでしたが 自宅仕事になりマグカップ5杯分は沸かすようになりました。 するとガスをしょっちゅう使ってる気がして不経済だと思い、 悩んだ末に思い切って電気ケトルを購入しました。

電気ケトル画像

ラッセルホブスの電気ケトル (楽天で送料込み7,100円で買いましたv(ポイント使ってもっと安く買えたv) この見た目と、コーヒーをドリップしやすい注ぎ口の細さが気に入りました。

さて使った感想ですが、沸騰がめちゃ早くてびっくり。 朝、1日で飲むコーヒー分(600ml・5杯分)を一気に沸かすのですが3分ぐらいで沸きます。 ガスより断然早いのです。 沸騰後は自動的に電気が切れるのも安心&無駄が無いです。 保温機能は無いのですが、あっても使わないので問題無し。(保温が電気を恐ろしく食うのです!)

気になる電気代は一日5回(5リットル)沸騰させた場合、 年間電気料金=約4,200円、月@350円。

私は毎日5リットルも沸かすことは無いので、上記の値段の半分ぐらいの予想を立てている。 最近はコーヒー以外の用途として、野菜を下茹でする時のお湯を沸かすなど 調理用にもフルで活躍させています。

毎日使うようになってから三度ほど電気の請求が来ましたが、 この電気ケトルを使う前は2,800円~3,000円の請求だったのが まだ3,000円~3,400円になった程度です。 しかし、ガス代が鬼高なので(うちは台所がプロパン)全体的には光熱費節約の効果が出ていると思います。 ガス代が500円~1,000弱下がりました。

冬は水が冷たいのでもう少し上がる予測をしていますが、夏でもホットを飲む私ゆりみそ爺・・気に入りました!

送料無料!ラッセルホブス カフェケトル 0.8L

コーヒーをドリップするのがメインならもう少し安くて可愛いのも色々ありますねv

電気 コーヒードリップポット 【送料無料】 電気ケトル 電気ポット コーヒー ドリップ ステンレス電気ポット 電気コーヒーポット ドリップケトル ハンドドリップ ポット 細口電気ケトル 0.8ドリップケトル 景品 引っ越し祝い ギフト プレゼント ドリップコーヒー

価格:6,458円
(2015/9/23 17:26時点)
感想(347件)

水道節約

流しっぱなしにしない。
大切に使いましょうv
台所洗剤を必要以上に使わない。
すすぎに時間が掛かる

サランラップ節約

小分け冷凍にレンジでチンに・・ラップの消費量に頭を抱えてたwある日。 こんなものを発見しました。

レンジラップ画像

某100均で購入。 (ダイソーだったかな?) チンしたい物の上にのせるだけ。 今までは、ジャガイモもかぼちゃも ブロッコリーも人参も・・温め直したい総菜も。 全部お皿にサランラップでした。 それがこれ1個で解決です、えらい!! キティちゃんなのが微妙ですが(汗) 他にも類似品が100均に売ってたのでキティが嫌な人にもw そして・・ラップを買うことが凄く少なくなったのでした。 超!おすすめです。

凍らせて保存した野菜を容器に入れて・・

レンジラップ画像2

カパッと被せて1分ちょっとチン!で楽々温野菜サラダv

レンジラップ画像3

スポンサーリンク

あわせて読みたい