ゆりみその日々サバイバル! 旧・三十路女の日々サバイバル!

ゆりみその日々サバイバル! 旧・三十路女の日々サバイバル!
2年と4ヶ月の借金完済記録と一人暮らしの節約サバイバル生活実践記

食費サバイバル!~お弁当の赤黄緑のおかずレシピ

お腹の中に入ってしまえば同じだから見た目は・・という考えもありますが、 私ゆりみその場合は、色んなものをちょっとずつ食べるのが好みですし、 自分なりに見た目で満足すると「脳」が満足して、食べ過ぎを防ぐ効果も得られるかなと、 節約している中でもできるだけ料理を目でも楽しめるように、 日々の節約お弁当でも、赤・黄・緑など色を意識して使うように気を付けています。

そこで、ここでは普段使っている安い食材とその利用法など色別で紹介していきます。

赤いおかず
●ミニトマトは王道
ミニトマト画像
・・ってのっけから料理じゃないんですが(汗)。 ですが、これほど色がきれいで手軽にすき間が埋められて。 しかも節約お弁当の中では「果物」扱い(笑)として そのジューシーさでお弁当タイムにさわやかな風を・・。 切ったら水分が出てしまうので丸まんまでいれる事が多いです。 3月現在安売時158円。通常298円なので298円の時は出番がありません。
●カニカマボコは神
カニカマボコ画像
私の「いつものごはん日記」に頻繁に登場している逸品です。 やはり定番使用は切っただけのをすき間埋めに利用。便利です。 他に「卵焼き」の芯にしてパセリをふる3色一挙に稼ぐ荒技や インゲンやアスパラとほぐしたカニカマをマヨで合えたの、 など短時間で調理出来るので頼りっきりです。でもたまに飽きます。w 3月現在通常時100円、安売時50円と安いのが最大の魅力です。
●人参
人参 画像
赤というよりオレンジ色ですが、 人参も、茶色くなってしまいがちなお弁当にそっとかわいらしさを 添えてくれ、すき間埋めにもばっちりな野菜ですね。 写真は人参のオリーブオイル煮。 価格も一年を通し3本入り90~198円を行ったり来たりで安定。 ジャガ芋・玉葱と共に常備して置きたい野菜です。 調理済みの人参の無い時でも、人参を小さく切る→水で濡らしラップに包みレンジでチン。 で、アルミカップにマヨを入れその上に↑を載せただけの「人参ホットサラダ」がすぐ出来ます。 安くてビタミンAが豊富な人参、それのみでは中々口にしない脇役ですが、色味的にも大した便利な野菜です。
●赤いパプリカ
あまり登場しないのは最近スーパーで1個198円だから。100円なら買います。
黄色いおかず
●卵
卵焼き画像
なにはなくとも卵です、 今更ですが卵は本当にえらいです。 ←は 上記のカニカマ+卵+パセリで3色一挙に稼げる究極のメニュー。 メインおかずが貧弱 でもこれさえあれば惨めにならない気がしてよく登場します。 卵焼きは「ほうれん草」などの緑の葉もの野菜を混ぜたり、 海苔を巻いたり、はたまたとろけるチーズを混ぜたり何でもアリで大活躍。 他にも炒めたひき肉+玉葱でオムレツも豪華です。
オムライス画像
これはオムライス(黄)+アスパラ(緑)+人参の黄金3色で 形成された究極の3色コンプリートメニューです。 実は中身は ただのケチャップご飯 でも 何となく可愛く見えるのが嬉しいです。 他にも 白飯にケチャップかけただけ や、 具が無い焼きそばをやさしくそっと隠してくれるオム焼きそばにも応用可です。 ほんとに・・・薄焼き卵には頭が上がりません。
●カボチャ
南瓜ソテー画像

あまり鮮やかな色では無いし、黄色というかオレンジに近いカボチャ。 「カボチャはおかずにならない」などいう人もいますが 別にご飯と一緒じゃなくても「デザート」感覚としても。 私は南瓜で白飯、食べれます。 他にもカボチャの煮物・天ぷら・カボチャサラダなど。 写真はバターソテーです。

ソテーする時は、レンジで40秒チンしてからバターを入れたフライパンで弱火でじっくり焼きましょう。 すると外がカリッ、中がホコッとしてバターの香りがフワンと漂う正しいカボチャソテーが出来上がります。

その他の黄色いおかず。
●カボチャ
コーン
小さくて箸で挟みにくくて食べにくい、という理由でで使用頻度は低いのですが色は綺麗な黄色なのでいいですね。冷凍コーンもお手軽です。
●黄色いパプリカ
これも通常時一個198円のため見送り中。100円なら買います。
●塩シャケ
安くて冷めても美味しいお弁当の定番で、色もきれいで言うこと無しです。 焼いたのをほぐして白ゴマを振った自家製のサケフレークにしても、おにぎりの具や、白いご飯の上にちらして使用できて便利です。
緑のおかず

緑黄色野菜はビタミンや食物繊維が豊富なのでお弁当にもしっかり入れたいものです。 ですが、下ごしらえに時間が取れないほど忙しい時や、手抜きしたい時もあります。 そんな時のために、私ゆりみそは冷凍食材を常備しています。

購入する冷凍食材は量が多くて安いインゲンやブロッコリー、アスパラ、ほうれん草などです。 生で安い時は多めに購入し、下ごしらえ(茹でたり)して小分け冷凍するようにしています。

これらはレンジでチン→でホットサラダ、が1番簡単な調理法です。

スポンサーリンク

あわせて読みたい