ゆりみその日々サバイバル! 旧・三十路女の日々サバイバル!

ゆりみその日々サバイバル! 旧・三十路女の日々サバイバル!
2年と4ヶ月の借金完済記録と一人暮らしの節約サバイバル生活実践記

山菜わらび炊き込みごはん

わらびのあく抜き方法はこちらですv

山菜わらび炊き込みごはん画像

材料

  • 米 2合
  • わらび(灰汁抜き済)130g
  • 人参 40g
  • 小揚げ 1枚
  • 酒 大1
  • みりん 大1
  • 醤油 大1.5
  • だしの素 小1
  • 塩 小1/2

作り方

  1. 油揚げは湯通しして千切り、人参も千切りに、わらびは3センチぐらいに切っておく。
  2. 炊飯器に研いだとお米と調味料を入れ、炊飯器のお米2合の線まで水を入れる。
  3. 上に具材を乗せて「炊き込み」モードで炊飯して完成。

ポイント

  • 炊きあがりを混ぜる時はわらびをつぶさないようやさしく♪

炊き立て舞茸ごはん画像

わらびのあく抜き方法

田舎の両親のナビ付きですが、初めて自分でワラビを採ってきました。

わらび画像

今回は実家で母が木炭の灰であく抜きしてくれたのですが、自分の家では重曹であく抜きしています。その方法も忘れないように書いておきます。

用意するもの

以下は例として、わらび500gに対しての分量です。

  • わらび 500g
  • 水 1,000cc(わらびの倍の量)
  • 重曹 小さじ1~2杯(最大で水の量の1%以下)
  • 大きめの鍋

あく抜きの手順

  1. わらびを水洗いする。
  2. 大きめの鍋にお湯を沸かし、沸騰したら重曹を入れる。
  3. 火を止めて、荒熱をとる。(沸騰直後では熱すぎる)
  4. わらびを全部浸かるように鍋に入れる。
  5. そのまま一晩おいて、水が濃い緑色になり、わらびが程よく柔らかくなっていたら、水洗いしてあく抜き完了です。

ポイント

  • 一度「荒熱がとれた状態」というのに迷って、人肌ぐらいまで冷ましてからわらびを入れたら硬くて失敗。その後、沸騰後に火を止め2~3分後にわらびを投入で上手く行きました。

あく抜きしたわらびの保存方法

あく抜きしたわらびは、水を張ったタッパーに入れて冷蔵庫で保存します。

わらびあく抜き画像

毎日水を変え一週間ほど持ちますが、だんだん風味が落ちるので早めに食べましょうv

スポンサーリンク

あわせて読みたい